お酒コラム
2024.8.5
【彩りがポイント!】おせちが映える、飾り小物の選び方・見せ方とは?
おせち料理など「おもてなしの料理」に欠かすことのできない名脇役、飾り小物。
料理を美しく見せるだけでなく、味移り・色移りを防ぐ効果があると同時に、験担ぎの意味合いもあります。
便利でおしゃれな飾り小物を使って、ハレの日の食卓を華やかに演出しましょう!
おせちの飾り小物の種類
器や皿は料理を盛り付けるだけのものではありません。飾り小物で料理に一工夫を加えるだけで、目でも楽しめる華やかなアクセントになります。
水引や小物など、主役の料理を一層引き立たせてくれるお正月の小物をご紹介します。
葉物
門松
竹筒
真っすぐ成長する姿から、「誠実な心」や「強い志」の象徴として用いられます。
俵飾り
「実り多い年になりますように」という意味が込められています。
柚子釜
料理に香りと彩りを添えてくれます。
飾り串
見た目に楽しく、また、料理を取り分けやすくまとめてくれます。
手付き網かご
お重の中から取り出すときに便利。 少量の料理を盛りつけます。
獅子頭
悪魔祓い、飢饉や疫病を追い払う意味が込められています。
祝い扇子
「末広がり」の形であることから、縁起がいいとされています。
水引羽根
人と人を結びつける、引けば引くほどかたく結ばれるという意味合いがあります。
おせちの飾り小物を使用した盛り付け例
めでたい意味やいわれを持つ飾り小物ですから、新しい年の始まりである元旦や一年の幸せを願うお正月に積極的に取り入れたいですよね。
おせち映えにぴったりな飾り小物の盛り付け例を、ぜひ参考にしてみてください。
おせちの飾り小物を使用した盛り付け例①
縁起の良い水引をおせちのセンターに。
テーブルにも同系色のフラワーアレンジメントを装飾することで、全体に統一感が生まれます。
おせちの飾り小物を使用した盛り付け例②
ナンテンや緑の葉物をおせちに添えれば、料理の彩りがアップするだけでなく、味移り・色移り防止や抗菌効果も!
おせちの飾り小物を使用した盛り付け例③
丸いお重をつかうと、俯瞰から見たときにおせちがグッとおしゃれに映えます。
祝い扇子などのお正月らしい小物を散りばめて、可愛らしい雰囲気に!
まとめ
料理だけでなく飾り小物にも一工夫を加えれば、いつものおせちがより一層華やかで贅沢に。
おせちの食材だけでなく、飾り小物の意味やいわれも楽しみながら、一年に一度のお正月を楽しんでくださいね。
おせち特集はこちら
おせちお役立ちコラム一覧
- おせち料理の歴史と由来は?
- 【元旦(元日)だけじゃない?】地域で異なるおせちの食べ始め
- 【出世祈願になるってホント?】おせち料理に使われる慈姑(くわい)ってなに?お正月に食べる理由とは
- 【彩りがポイント!】おせちが映える、飾り小物の選び方・見せ方とは?
- おせちの詰め方を解説!二段重・三段重の食材や盛り付けルールを紹介!
- お正月・元旦のパーティーには「オードブル形式のおせち料理」用意して!テーブルを彩るおしゃれなお酒もご紹介!
- 「子供用おせち」は必要?定番おせちを子供に食べてもらう方法はあるの?
- 【一人前おせち】コンビニで済ませていませんか?“ソロ正月”こそ、華やかなおせちで贅沢に!
- 「高級感」のあるおせちがおすすめ!今年選ぶべきおせちとは
- 【事前に知っておきたい】おせちを通販で購入するメリットとデメリット
- 【2025年最新版】ベルーナグルメのおせちが人気の理由とは?ご購入者様の口コミもご紹介!