【日本酒通販売上高3年連続No.1】酒の通販ならベルーナの旨い酒が飲みたい(公式) 【日本酒通販売上高3年連続No.1】酒の通販ならベルーナの旨い酒が飲みたい(公式)

  • 純米酒入り!新潟地酒5本組+1本増量セット
  • ≪50%OFF!プレゼント付き≫特割!全国地酒飲みくらべ一升瓶6本組
  • 特割!全国10酒蔵の大吟醸飲みくらべ10本組【第3弾】
  • 特割!薩摩五蔵いも焼酎飲みくらべ一升瓶5本組 第2弾
  • 酒セール
  • 焼酎特集

日本酒総合 週間ランキング12/8更新

純米大吟醸 週間ランキング12/8更新

日本酒の最高格付け、純米大吟醸。酒米を大胆にも半分以下まで削り、米の中心(旨み)部分のみで醸造する高級酒です。
スッキリな味わいながら、しっかりとした芯があります。吟醸香が高く優雅で気品にあふれた風味は、まさに日本酒の芸術品です。

大吟醸 週間ランキング12/8更新

酒米を大胆にも半分以下まで削り、米の中心(旨み)部分のみで醸造する高級酒「大吟醸」。昔は主に鑑評会用として醸造されていたため、
幻の酒と言われました。華やかな吟醸香、優雅で気品にあふれた風味は、まさに日本酒の芸術品です。

純米吟醸・吟醸 週間ランキング12/8更新

純米吟醸の原料は米・米麹・水のみ。原料がシンプルなだけに、お米の味わいをストレートに感じることができます。
吟醸酒はフレッシュで華やかな香りが特徴。すっきり淡麗な味わいで、のどごしはなめらか。フルーティーな芳香をお楽しみいただけます。

純米酒・本醸造 週間ランキング12/8更新

純米酒の原料は米・米麹・水のみ。お米の味わいを感じることができ、
さまざまな温度帯でお楽しみいただけます。本醸造は純米酒に近い香りと風味を持ち、純米よりも淡麗でまろやかな日本酒です。

普通酒 週間ランキング12/8更新

ホッとできる優しい味わいが多い普通酒。
普段の晩酌にぴったりなお酒です。隠れた名酒も多くあります。

焼酎 週間ランキング12/8更新

品評会でも高評価を獲得している受賞酒を多数ご用意いたしました。焼酎は芋類や穀物類などを原料として使うため、
味わいも様々です。ぜひ自分の好きな味わいや飲み方を見つけてみてください。

旨い酒が飲みたい ご利用ガイド

  • 商品のお届け

    単品商品

    お届け時期がそれぞれ異なります。
    各商品ページをご確認ください。

    コース商品

    毎月20日頃から月末までにお届け

    ※ご希望の日付・曜日のご指定はお受けできません。
    ※時間帯指定はお受けすることができます。
    (一部地域または配送上の都合により順守できない場合もございます。)

  • 送料について

    単品商品

    7,700円以上(税込)送料無料

    コース商品

    全品送料無料

    ※品切れの商品はご注文金額に合算されません。
    ※一部地域(沖縄および離島・遠隔地)を除く全国にお届け致します。
    ※沖縄県への配送は承っておりません。

  • のしについて

    配送伝票上にのしシールを貼ります。

    おせちののし対応

    のしシールの種類は「御年賀」「御歳暮」「無地のし」「のしなし」「御礼」「御祝」「内祝」「粗品」からお選びいただけます。

お支払い方法について

  • 郵便・コンビニ振込について

    ・お支払は商品と一緒にお届けする当社専用の振込用紙をご利用の上、商品到着後7日以内にお近くのコンビニエンスストア・ゆうちょ銀行よりお支払いください。
    ・ご贈答先様届けの場合は商品発送後に振込用紙を別途ご依頼主様にお送りいたします。
    ・お支払方法にご指定がない場合は、お振込でお受けいたします。
    ・振込用紙を紛失した場合は再発行いたします。
    ・お支払い時に受け取られる「振込金受入票」及び「郵便振替払込金受領書」はお支払の証拠となりますのでお支払い終了後1年間は大切に保管してください。
    ・郵便局、ゆうちょ銀行にて現金でお支払いの場合、振込手数料がかかります。

    郵便振込

    ・ゆうちょ銀行窓口に当社専用の振込用紙を添えて、代金をお支払いください。
    ・お振込み後、当社で入金が確認されるまで約7日間を要します。

    コンビニ振込

    ・手数料は、無料です。下記のコンビニエンスストアがご利用になれます。

    コンビニ振込

    ・お取り扱いは、表面にバーコードが印刷された専用振込用紙に限らせていただきます。ただし、入金額を訂正された場合は、コンビニ振込をご利用いただけません。(銀行からの入金は手数料がかかります。)
    ・お振込み後、当社で入金が確認されるまで約10日間を要します。

  • クレジットカード払いについて

    ・下記のカードがご利用いただけます。ご利用カードの種類をご確認ください。

    クレジットカード

    ・代金は各クレジット会社の会員規約に基づき、ご指定の口座から自動引落としさせていただきます。
    ・お届け途中にカードの変更、有効期限の更新が発生した場合は、お電話にてお知らせください。
    ・デビッドカードについては通常のクレジットカードとはお取り扱いが異なりますので、各カード会社のご利用規約をご確認の上ご利用ください。
    ・交換、返品の際は商品代金がいったん引落としになる場合がございます。
    ・商品の発送日により2ヵ月分まとめて引落としになる場合がございます。
    ・ベルーナグルメ友の会のカード締め日は15日となります。

  • その他お支払いに関して

    領収書について

    ・領収書発行につきましては、振込用紙の受領証・カード会社からの明細書が領収書としてご利用いただけます。再発行は承っておりませんのでご了承ください。

    インターネット支払<送金手数料無料>

    ・ベルーナネットから、各ネットバンクへお振込ができます。
    ・ベルーナネット https://belluna-gourmet.com/
    ・「ネットバンクでお支払い」より、案内に沿ってお手続きください。
    ・ご利用にはお客様名義のネットバンク口座の開設が必要です。
    ・お振込には振込用紙に記載の「出荷番号」が必要となります。
    ・インターネット接続環境があるパソコンでご利用ください。
    ・ご注文の際には郵便振込をお選びください。

    その他

    ・ご自宅にお電話がないお客様、またはお電話の繋がらないお客様については、 ご注文をお受けできない場合がございます。
    (また、お届け先についても同様となります。)
    ・当社の規定(お客様の申し込み内容や当社とのお取り引き状況等)により、ご注文受付後、お支払い方法の変更や、ご注文をお断りさせていただく場合がございます。
    ・お客様都合によりお受け取りいただけない場合や、お届け済みの商品のご入金が確認できない場合、次回の商品をお送りできない場合がございます。
    ※上記や当社都合により、当初のお届け予定が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • 交換・返品について

    万一、商品に不都合があり、交換・返品を希望される場合は必ずお電話にてご連絡ください。

    ・交換・返品はお届け後8日以内にご連絡ください。
    ・商品の特性上、お客様のご都合によるご返品はご容赦願います。

    <交換・返品商品の送り先>
    〒322-0302 栃木県鹿沼市深程990-26
    宇都宮流通センター内ベルーナグルメ返品係

    <交換・返品時の送料>
    ・お客様都合による交換・返品の場合返送料は、お客様負担でお願いいたします。

  • プライバシーポリシー

    当社は、お客様を第一にをモットーに、安心のセキュリティー管理を行っております。 お客様からいただいた個人情報等を無断で第三者に提供するようなことは、一切いたしません。 詳しくはこちらをご覧ください。

  • お問い合わせ

    ㈱ベルーナ(証券番号:9997) 店舗名:ベルーナグルメ
    住所:〒362-8790 埼玉県上尾市柏座4-6-7 TEL:0120-307-963 FAX:0120-5678-01
    (受付時間 9:00~21:00) E-mail:g_netcenter@belluna.net

日本酒お役立ちコラム

  • 日本酒にはどんな種類があるの?

    日本酒と一口にいっても、その中にもさまざまな種類があります。まず、大きな区分として、米と麹と水のみを主原料とする「純米系」と、それらに醸造アルコールを加えた「本醸造系」の2種類があります。「純米系」を代表する酒としては純米大吟醸、「本醸造系」では大吟醸酒がよく知られています。日本酒のことをよく知らなくても、この純米大吟醸酒や大吟醸酒に対して、何となく高級なイメージを持っている人も少なくないかもしれません。日本酒づくりに欠かすことのできない重要な工程の一つに、米を磨くことで雑味を削る「精米」が挙げられます。その割合を示す「精米歩合」の数値が低ければ低いほど、より高度に精米されていることを示しており、一般的に「高級酒」と呼ばれます。実は、純米大吟醸酒と大吟醸酒は、ともに精米歩合50%以下であることから、この「高級酒」に位置付けられています。純米大吟醸酒や大吟醸酒に漠然と感じる「高級なイメージ」は、こんな事実に裏打ちされていたんですね!

  • 自分好みの日本酒の見付け方

    味や飲み口で選ぶ

    日本酒のみならず、どんな酒を選ぶにもやっぱり気になるのは、まず「味わい」。ベルーナグルメでは、利酒師が実際に試飲し、感じた特徴(「淡麗辛口」や「フルーティな香り」「口当たり柔らか」など)として、味や飲み口について一本ごとに詳しくご紹介しています。また、「通好み」や「ビギナーにぴったり」など、誰にでも分かりやすい解説がついているので、どんな人でも選びやすいのがうれしいですね。 スタンダードな味わいから「炊き立てのお米を思わせる米の旨み」「赤肉メロンのような甘い香り」など、日本酒ファンならずとも思わず試してみたくなるような個性的な持ち味まで、幅広い銘柄の中から、「これだ!」と思う1本をお選びいただけます。

    その他のスペックで選ぶ

    味や飲み口を左右する大きな要素の一つに、生産地があるといわれています。原材料や気候などが酒造りに適していることから「日本酒の聖地」とも称される東北をはじめ、米処として知られる新潟や辛口のファンを多く持つ高知など、生産地を基準に銘柄を選ぶ日本酒ファンも少なくありません。また、前述の精米歩合や「辛口」「甘口」といった飲み口を表す日本酒度など、瓶のラベルを参照するのも日本酒通が提唱する選び方の一つです。

    さらに日本酒を極めて…季節で選ぶ!

    日本酒にはそれぞれに旬があります。冬にはその年の最初に造られた、新鮮な味わいが楽しめる「新酒」や、春先に販売される華やかな味わいの「かすみ酒」、昨今では秋の代名詞ともなっている旨みの強い 「ひやおろし」など 、季節によって味わいの違うさまざまな日本酒がお目見えします。

  • 日本酒で使うお米の種類について

    味を決める重要な位置を占めているのが、主原料となる「お米」。日本酒では、酒造りに向くように開発された米 = 「酒造好適米(酒米)」を使用しているのです。酒米の中でも特に有名な3銘柄をご紹介!ラベルを見て、どんな酒米が使用されているかチェックしていくと、より一層日本酒を飲むのが楽しくなるかもしれません。

    山田錦……生産量が酒米の中で一番多い。香り高くコクのある芳醇な味わいに仕上がるため、大吟醸酒などへの適性が高い。
    五百万石…東日本を代表する酒造好適米。クセの無ない淡麗なお酒で、食中酒に向いていることが多い
    美山錦……雪のような心白があることから「美山錦」と命名。口当たり柔らかくスッキリした味わいなので、幅広い料理に合わせやすい。

お酒お役立ちコラム