※弊社サイトに不具合が発生し、一部割引価格商品が異なる価格で表示される事象が発生しております。正しい金額につきましては各商品ページをご確認ください。
 この度は、皆様にご不便ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
          
カニの通販・お取り寄せ 2021カニの通販・お取り寄せ 2021
                     

対象商品

0

絞り込み

タラバガニ

並べ替え

カテゴリを選択

条件で絞り込む

対象商品 0件
並べ替え

WESCFK002 カテゴリ『タラバガニ』で検索した結果、該当する商品はみつかりませんでした。

三大ガニの種類と特徴

日本で獲れる代表的なカニとして知られているのはタラバガニ、ズワイガニ、毛ガニですが、大きさや値段だけでなく、それぞれに特徴や旨味の違いがあります。 その違いを一般的な可食部やおすすめの食べ方とともにご紹介します。

タラバガニ

タラバガニ

身は肉厚で食べ応えがあるイメージですが、実際には三大ガニの中で最も淡白であるといわれ、あっさりした味わいが特徴です。カニといえば「カニ味噌」を楽しむ方も多いと思いますが、タラバガニにはほとんどカニ味噌がありません。 ボリューミーな脚をメインにいただきます。

おすすめの食べ方

素焼きカニ鍋など、身の肉厚感を感じられる食べ方がおすすめです。

ズワイガニ

ズワイガニ

ズワイガニには甘みの強いアミノ酸が多く含まれているため、カニ独自の甘みと上品で濃厚な味わいが楽しめます。脚の細いズワイガニは、タラバガニに比べて身の量は少ないものの、凝縮された旨味がたっぷり。 カニ味噌も絶品で、濃厚な味わいを堪能できます。

おすすめの食べ方

刺身カニしゃぶはしっかりと素材の味、旨味を味わうことができます。

毛ガニ

毛ガニ

毛ガニの醍醐味といえば、やはり濃厚でクリーミーなカニ味噌です。 他のカニ味噌と比べても極めて高い人気を誇り、「カニ味噌を目当てに毛ガニを選ぶ」という方もいるほど。 えぐみや臭味のない、まろやかな舌触りが特徴です。

おすすめの食べ方

塩ゆで蒸し蟹がおすすめです。カニ味噌を食べた後の甲羅に日本酒を入れて温める「甲羅酒」も後を引くおいしさ。