のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)

初月 5,489円 税込

  • のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)
  • のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)

のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)

米のふくよかさとコクを堪能できて、気軽に楽しめる日常酒のセットです。

初月 5,489円 税込

数量

お届け内容

  • <4月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)4月

    ■〈新潟県〉高野酒造

    ●越後富三郎
    新潟ならではの淡麗辛口。キレのよい味わいが特徴的な新潟清酒。

    ●越後富三郎 純米酒
    重くない純米酒をコンセプトに軽やかに仕上げた辛口純米酒。

    ●杜の精
    華やかな香りとすっきりとしたのど越しが後をひく美味しさです。
  • <5月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)5月

    ■〈兵庫県〉三宅酒造

    ●白菊の舞
    酸味としっかりした旨みが生きた味わい。キレのある淡麗辛口の上撰酒。

    ●播州丹波屋純米酒
    米の旨みとコクがあり、まろやかな飲み口でのど越しの良い純米酒。

    ●菊日本本醸造原酒
    しぼりたての原酒をそのまま瓶詰。あらごしの新鮮な旨みと濃厚な味わい。
  • <6月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)6月

    ■〈秋田県〉秋田誉酒造

    ●日本酒秋田誉
    熱燗にして季節のお料理と食卓へどうぞ。冷やすと軽やかな飲み口に。

    ●玉肌の酒純米酒
    米の旨みが溢れ出る純米ならではの厚みのある味わい。どっしりとした辛口。

    ●本荘蔵人
    熱燗にして季節のお料理と食卓へどうぞ。冷酒もおすすめです。
  • <7月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)7月

    ■〈高知県〉菊水酒造

    ●土佐の酒蔵
    土佐酒を代表する淡麗辛口。すっきりしながらも酒の旨みを感じる味わい。

    ●純米酒四万十川
    飲み飽きしない淡麗辛口。繊細な和食の味わいに合うすっきりとした味わい。

    ●淡麗酒蔵
    土佐酒を代表する、淡麗辛口の飲みあきしないお酒です。
  • <8月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)8月

    ■〈新潟県〉朝妻酒造

    ●雪の八海
    越後流淡麗辛口の味わいの中にも、米本来の旨みをしっかり感じられます。

    ●越乃千里純米酒
    米の旨みを引き出した芳醇で旨みのある味わい。

    ●雪の幻純米酒
    やわらかな口当たりの中にも、米の旨みが生かされたまろやか純米酒。
  • <9月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)9月

    ■〈埼玉県〉藤崎そう兵衛商店

    ●宝登(ほど)の紅梅
    軽い口当たり。のど越しが良く旨みのあるやや甘口な味わいのお酒。

    ●白扇扇の舞純米酒
    フルボディタイプのコクと旨みのある味わい。飲むほどに深みのある純米酒。

    ●あまかける純米酒
    まろやかな口当たりで、喉越しの良い米の旨みが生かされた旨口純米酒。
  • <10月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)10月

    ■〈茨城県〉明利酒類

    ●祝駒(いわいごま)ブルー
    スッキリとした味わいで飲み飽きしない仕上がり。毎日の晩酌にどうぞ。

    ●ときわ盛純米酒
    淡麗辛口で、飲み飽きのしない素朴な味の純米酒。常温または冷酒がおすすめ。

    ●ときわ盛純米吟醸
    吟醸酒特有の立香をやや抑えめにした、スッキリと綺麗な純米吟醸。
  • <11月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)11月

    ■〈長野県〉遠藤酒造場

    ●辛口蔵人の晩酌
    辛口の中にも旨みを感じます。のど越しなめらかで飲みやすく常温でも燗でも〇。

    ●養老正宗純米酒
    スッキリとした味わいと適度な香り。旨みをのど越しで感じられる純米酒。

    ●渓流150周年吟醸
    2016年全国燗酒コンテスト金賞酒。米の旨味が生きている豊かな香りと味。
  • <12月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)12月

    ■〈福島県〉笹の川酒造

    ●清酒笹の川
    落ち着きのある控えめな香り。軽快な甘味と酸味が心地よく広がります。

    ●笹の川純米酒
    甘味が控えめで酸の旨みが引き立ち、軽い苦味が全体をシャープにまとめています。

    ●清酒笹の川 原酒
    原酒なのでよりしっかりとしつつも、ほどよい苦味と旨味が後味が締めくくります。
  • <1月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)1月

    ■〈兵庫県〉名城酒造

    ●兵庫男山
    クセがなくさらりとした味わい。飲み口は中口で、燗もしくは常温が合います。

    ●純米酒千姫
    ソフトな口当たりですっきり感があり、飲み飽きのこない酒質。淡麗辛口の味わい。

    ●姫乃路
    さらりとした喉越しで、飲み飽きしないやや淡麗な味わい。
  • <2月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)2月

    ■〈福島県〉渡辺酒造本店

    ●雪小町醇爽(じゅんそう)
    芳醇で爽快な味わい。サラサラとした口当たりの良い辛口の一品。

    ●華宝純米酒
    軽やかなコクとほどよい酸味が味を引き締める、地酒らしい味わいの純米酒。

    ●雪小町本醸造本格辛口
    爽快で飲み飽きしない、キリリとのど越しの良い本格辛口本醸造です。
  • <3月のお届け>

    のんべえの全国酒蔵めぐり旅【梅】3本 定期コース(継続)3月

    ■〈新潟県〉越後桜酒造

    ●深山淡雪(みやまあわゆき)
    飲み飽きしない辛口定番酒。新潟らしさをさらに追求した越後の銘酒。

    ●特撰純米酒越後桜
    旨さと辛さを併せ持つ飲み飽きしないバランスの良さが特長。冷でも燗でも〇。

    ●越後桜
    飲み飽きしない辛口定番酒。新潟らしさをさらに目指した越後の銘酒です。

これぞ日本酒の王道毎日の晩酌を存分に!

(株)ベルーナは一般酒類小売業免許を付与されています。

※お届けする地酒は、すべてアルコール度数13度以上21度未満です。
※写真のラベル・銘柄が変わる場合がございます。
※写真の付属品は含まれません。

※飲酒は20歳を過ぎてから。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は楽しく適量を。

定期コースの解約についてはコチラ

利酒師が考えた冷まし水