シャンパンファン待望!
高級辛口シャンパン5本を豪華飲み比べ!
完全赤字価格で大感謝販売!
シャンパン5本が驚きの13,800円(税抜)!
現地で生産者と直接交渉!
中間マージンが発生しない
直輸入を徹底し、余分なコストをカット!
しばしば発泡性ワインの総称のように使われるシャンパーニュですが、正確にはフランス北東部のシャンパーニュ地方で、瓶内二次発酵方式で造られたワインだけがシャンパーニュと名乗れるのです。
一般的なスパークリングワイン(シャルマ方式)では、ワインを大きなタンクに入れて、その中で二次発酵を起こさせて醸造されるため、短期間で大容量のスパークリングを生産することに適しています。
シャンパンは、ワイン1本1本の瓶の中で、二次発酵を起こし、圧倒的な手間をかけ、生産されています。シャンパンが持つ奥深さ、複雑さ、ふくよかな味わいはシャンパーニュ地方独自の土壌、醸造方法から生まれます。
その昔フランスでは、飲み干したシャンパーニュのグラスを放り投げて割る習慣がありました。「これは、私だけの祝いの酒であり、このグラスは誰にも使わせない」という意味があったそうです。
それだけシャンパーニュは特別で、華やかな席に欠かせないものだったことがうかがえます。
シャンパーニュの中でもさらに希少な
格上1級畑プルミエ・クリュとロゼ・シャンパーニュ入り!
コート・デ・ブラン
エペルネから南に続く丘陵の東向きの斜面に、ぶどう畑が続きます。「コート・デ・ブラン(白い丘)」の名の通り、白亜質の土壌が露出しています。主要栽培種はシャルドネです。
コート・デ・ブランで造られたブラン・ド・ブランの
シャルドネ100%のプルミエ・クリュ
シャンパーニュの格付け “エシェル・ド・クリュ”
ボルドーではシャトー(生産者)、ブルゴーニュでは区画で格付けされますが、シャンパーニュでは村で格付けされ、「グラン・クリュ」「プルミエ・クリュ」という2つの格上クラスがあります。
パーセンテージはぶどうの買取価格を基準としたもので、その価格自体は1999年に廃止されましたが、現在も指標として残っています。プルミエ・クリュの中には、白ぶどうと黒ぶどうでパーセンテージが異なる村もあります。
希少なロゼ・シャンパーニュ
ロゼ・シャンパーニュが希少かつ高価であるのには、造り方に白とは異なる特別な手間暇と経験値が必要とされるからです。それは赤ワインと白ワインのアッサンブラージュ(ブレンド)です。フランスのワイン法で、赤と白を混ぜてロゼを造るのを許されているのは、シャンパーニュだけ。赤ワイン(ピノ・ノワール)を混ぜる比率はわずか5%ほどですが、造り手はワインのタイプや比率、卓越したブレンド技術で、それぞれに個性を表現しています。
シャンパーニュ(瓶内二次発酵製法)の製造過程
※ルミアージュ(動瓶)
ワインの製造工程のひとつ。瓶口は45度の角度に傾けピュピトルという澱下げ台に並べ毎日15度位ずつ回転させてボトルを立てて行き、澱を瓶口に集める作業のこと。
※口抜き
冷却した塩化カルシウム水溶液に瓶口をつけ凍らせ仮栓とともに澱を取り除く作業のこと。
1本あたり驚きの2,760円!
生産者への交渉に交渉を重ね、特別価格が実現しました!
年間輸入量360万本!
もちろん送料当社負担!
この機会に皆様お急ぎください!
シャンパーニュ・ディディエ・
ショパン・プルミエ・
クリュ・ブラン・ド・ブラン
ACシャンパーニュ・プルミエ・クリュ/白・辛口・発泡
美しく輝く緑がかった淡黄色。細かな泡が間断なく続きます。白い花、熟した桃や洋梨のような香り。柑橘系の生き生きとした味わいが口の中に広がります。
【ぶどう品種】シャルドネ100%
【合う料理】白身魚のカルパッチョ、寿司
通常販売価格6,500円(税抜)
シャンパーニュ・ディディエ・
ショパン・ロゼ・ブリュット
ACシャンパーニュ/ロゼ・辛口・発泡
赤スグリ、ザクロなど野生的な赤い果実の香り。フレッシュな果実味を繊細な酸味が包み込み、明るいフルーティーさが強調されています。
【ぶどう品種】ピノ・ムニエ60%、ピノ・ノワール40%
【合う料理】カニとアボカドのサラダ トマトのドレッシングで、サーモンのムース クリームとレモンソース
通常販売価格6,200円(税抜)
生産者:ディディエ・ショパン
ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区のぶどう農家だったディディエ・ショパンが1989年に設立した、世界で注目されている新しい造り手です。
確かな品質が早くから海外で高く評価され、上級キュヴェはノルウェーでのコンクールで並み居る有名メゾンを退け、チャンピオンに輝きました。現在は年間20万本のワインを生産し、アメリカ、イギリス、ベルギー、イタリアをはじめ、世界十数ヵ国に輸出。家族経営を貫き、ディディエ夫妻と2人の子供たちによって運営されています。
シャンパーニュ・アンリ・
デュボワ・ブリュット
ACシャンパーニュ/白・辛口・発泡
アンズ、レモンの香りの後から、白桃の香りや香草のスパイス。よく溶け合った酸味と果実の甘味を泡が刺激して、すっきりとさせています。後口にほのかに甘苦味があり、印象的です。
【ぶどう品種】ピノ・ノワール65%、ピノ・ムニエ15%、シャルドネ20%
【合う料理】シーフードサラダ、トマトとタコのマリネ
通常販売価格4,480円(税抜)
生産者:シャンパーニュ・G.H.マーテル
1896年創業。自社畑200ha、契約農家畑700haの畑を持つ、家族経営では最大の規模を誇るシャンパン生産者。その大きさは、あのテタンジェやルイ・ロデレールをも上回ります。当主のクリストフ・ラプノーは4代目。約200年の歴史を持つセラーを所有し、2015年には世界遺産にも登録されています。
シャンパーニュ・
エミール・パリ・ブリュット
ACシャンパーニュ/白・辛口・発泡
淡い黄緑色の中を、小粒の泡が輝きながら立ち昇っていきます。柑橘、酵母、ミネラル系の香り。ほど良い酸味が果実味を調和しています。そこに泡の刺激が絡み、すっきりと軽やかな味わいとなっています。
【ぶどう品種】ピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ピノ・ムニエ20%
【合う料理】白身魚のカルパッチョ、ホタテのバターソテー
通常販売価格4,800円(税抜)
生産者:エミール・パリ
パリ氏により、1884年創業。中心地エペルネの近く、マルイユ・シュル・アイ村に誕生しました。第二次世界大戦により、一時はシャンパン販売が途絶えましたが、その後はビガー家がプロパティを買取り、製造を続けています。畑はランス地区の特級畑(ヴェルジィやヴェルズネイ)に多く位置し、魅力溢れるテロワールに恵まれています。
シャンパーニュ・
デュック・デ・シャネ
ACシャンパーニュ/白・辛口・発泡
柑橘の香りに、酵母系の香りが印象的です。刺激的な泡が心地良く、果実のフレッシュな甘味とともに、生き生きと感じられます。後口の軽い渋味と心地良い余韻が楽しめます。
【ぶどう品種】ピノ・ノワール60%、シャルドネ30%、ピノ・ムニエ10%
【合う料理】バルサミコソース、スモークチキン クリームソース
通常販売価格4,790円(税抜)
生産者:ブラシャン・シャピュ
1799年からコート・デ・バールで、シャンパーニュ用のぶどう栽培を行う生産者。家族経営で7代にわたって、伝統が引き継がれています。上質なシャンパンを生み出すために、とにかくぶどうの栽培に力を入れています。サステイナブル農法※にこだわって栽培をしており、毎年の天候に応じて、ぶどうの状況を見極め、肥料や農薬の使用を最小限に抑えています。味わいは柔らか、フレッシュで優しい口当たりが特長です。
※サステイナブル農法
環境に配慮しながら同じ土壌で永続的なぶどう栽培を目指すこと。